日経新聞の読み方を試行錯誤中

今月から日経を定期購読してます. 目的は 次の2点を押さえ, 社会の情報を, 質と量で確保することです

  • 最新の社会の議論を知る (最新性という "質")
  • 毎日一定量の最新情報を入れる習慣を身に付ける (一定の "量")

しばらく新聞を買わず, ネットでニュースを読んでました.
感想. ニュース/イベントを知りたいのなら, ネットのニュースで充分だと感じました.
しかし新聞は, 情報の "体系" を見せてくれるから嬉しい.
"体系" って何なのかを言う前に. 新聞に記事が載る時, 少なくとも次の 4つの点が考慮されると思う.

  • 掲載ページ順番
  • 掲載領域の広さ
  • ページ内の掲載位置
  • 見出しのフォントの大きさ

そしてこれらの値を上げたり下げたりすることで, 各新聞が見せたい情報の "体系" が表されると思う.
日刊の新聞の場合, "新規性" の比重が高いので, その日の新聞の重要性・新規性が最も高い記事が, 4点いずれも高得点の値になり, 最高得点である "一面TOP" に掲載されます
ネットだと, 4つの指標すべてを同時に表現するページ出力の実現が難しいかも知れない. 実現されてると思われる例はありますか?



読んでわかったけど日経に載る情報は, 次のような構成ですかな

  • 国策についての議論
  • 産業界についての議論
  • 個人の資産運用についての議論
  • 文化についての議論
  • ニュース(全分野)

とくに, 個人向けのネタが多くて, 新鮮でした.
しかし, 私が好きな毎日新聞の朝刊一面の最下部にある "余禄" には, どの新聞も勝てません
ちなみに, 一日分をちゃんと読むと2時間かかっちゃいます. 今後の課題は, 読むべき/読まんでも良いページや記事をぱぱっと一瞬で判断できるようになることです
以上, 32歳にもなって日経を初めて読んだ人みたいになっちゃって, 恐縮です