始まった, computer scientists 界の巨星落

私はjava等, いわゆる高級言語しか縁がなくて, それじゃいかんので先日, 実験に用いるファイルを大量コピーする時に, shell script で書くことを志しました. 結局書けず, 同僚に書いてもらった...
上司は常日頃から数学的センスや思考力を身に付けろとおっしゃるし, 先日情報処理学会の講演でも阪大西尾先生やSFC大岩先生が一様に物理や数学等の基礎学問の習得を説いておられた.
このことは, 2005年にミンスキー先生の講演で "おめーら数学やれ" って伺って以来, ずっと頭に引っ掛かっていることです. これら先生方による箴言に対する最近の私の感想と意見は2点:

  • YES SIR. 物理・数学は最低限身に付けます. コンピュータの動作原理を知り, C 程度の低級言語も今一度理解します
  • BUT, 数学や C じゃ, ご飯食べれないです...

つまり, どこまで実行するかは, 私が何になりたいかに依ると思う.

  • (特に CS*1 の)研究者になるなら, must do it
  • ビジネスメンになるなら, should better do it (# depending on cases)
  • 趣味的エンジニアになるなら, just do it



そんなわけで.
当然 人工言語界のシーラカンス "fortran" なんて, 名前しか知らないのだが, 発案者の Backus 氏が亡くなったそうです.
http://www.nytimes.com/2007/03/20/business/20backus.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin
programming が嫌いだから使い易い言語を開発したそうだ. その考えから行くと, 高級言語だろうが, 使いこなして自分の目的が達成されるのであれば, 問題ではない. そう, 目的を何に設定するかだ.
言うのが恥ずかしいけど, こういう, 後々まで社会に貢献するものを残して死にたい.
ご冥福を.

*1:computer science の略